中学校「夢プロジェクト」で紹介した絵本たち。 【コミュニケーション】→「やさいさん」 【概念を覆す】→「パンダ銭湯」「どっちかな?」 【自己肯定】→「オレ、カエルやめるや」 【自分らしさって?】→「ぼくのニセモノをつくるには」「ストライプ」 【自己責任】→「いるのいないの」 【飽くなき想像力】→「ZOOM」 ※ 私が仕事をする上で、大切にしていきたいことです …
【重要なお知らせ】おはなしCAFE7月のお休み
★7月5日㈮ ちょっと大きい子CAFE、お休みです。 (保育園の夕涼み会への「出張おはなし会」の為) ★7月16日㈫ おはなしCAFE、午前中のみお休みです。 (幼稚園への「出張おはなし会」の為) 午後~は開いております
親子で絵本の共感
内子町における「ファミ読ふれあい研修会」 今回は小田方面へ。そして、親子一緒に参加していただきました。 親子でいっぱい絵本と遊んでもらいました。 「盛り上がっとるよね」と子どもの呟き(^▽^)/まさに「絵本の体感!」 また親子で自由に絵本を選んで、読んでもらう時間も設けました。 やはりこの姿は、私にも癒しをくれます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
八幡浜市「おはなしボランティア養成講座」
八幡浜市立市民図書館にて「おはなしボランティア養成講座」を行います。 おはなし会に使用できる「牛乳パックのパクパク人形」を作りますよ! 勿論、小道具を使ったおはなし会の講習もあります。