ユキ⛄注意!の高速で新居浜へ。

新居浜特別支援学校の先生方への人権問題研修会でした。
私の人権問題講習会は
➀ふつうって何?
②想像力を高めよう!
③伝えるとは
④自己肯定力
の4本柱で 全集中!でさせて頂いています。
*
また使用するのは絵本だけではありません。

●「へんてこどうぶつえん」tupera tuperaの木のパズル
例えば、写真のように「カリン」となっていると、大人はすぐに
「違うよ。「キリン」だよ」と直してしまうが、
子ども達は「カリンだって~可愛い~」ってすぐに面白がる。
子どもはすぐにこの「へんてこパズル」の本質を捉えるんだよなぁ。
*
●「はぁって言うゲーム」幻冬舎

これだけの『はぁ』『ありがとう』があるんだから、
ラインやメールの字面だけではわかりませんよね。
人それぞれの捉え方があって「そうとったのね…」ということが
度々…。
「伝える」って難しい~! 想像力もいる~!
このゲーム、やってみるとムッチャ面白いですよ!